低価格でミドルスペックのmoto g7 plusが2019年5月から販売されています。
この記事では、moto g7 plusを買うか迷ってる人のために、以下のことを解説していきます。
- moto g7 plusのスペック
- moto g7 plusのメリット・デメリット
- moto g7 plusがおすすめな人は?
- moto g7 plusの口コミ評判
- moto g7 plusをなるべく安く購入する方法
moto g7 plusを買う前にぜひ参考にしていってくださいね!
もくじ
はじめに総評:moto g7 plusは後悔なしのコスパ良いスマホ!
moto g7 plusは定価37,000円と低価格でありながら、必要なスペックはしっかり備えていて、デメリットらしいデメリットがないスマホです。
激安スマホとは言えない価格ですが、スペックとして無駄がなく買って後悔しないスマホと言えるでしょう。
これからmoto g7 plusの詳細を解説していきますので、ぜひ参考にしていってください。
まずスペックから見ていきましょう。
moto g7 plusのスペックをレビュー
※表は横スクロールできます
項目 | 仕様 | 備考・説明など |
カラー | ビバレッド/ディープインディゴ | |
OS | Android9.0 | |
CPU | Snapdragon 636 | 処理性能の良さ |
RAM | 4GB | 大きいほど 動作がサクサク |
ROM | 64GB | 画像・動画などの 保存容量のこと |
画面サイズ | 6.24インチ | やや大きめ |
画面解像度 | 2,270×1,080ドット | フルHD+ |
バッテリー容量 | 3,000mAh | |
カメラ画素数 | 約1,600万画素 + 約800万画素 | デュアルレンズ |
本体重量 | 172g | 中くらいの重さ |
おサイフケータイ | なし | Pay Pay、LINE Pay などは利用可能 |
ロック解除 | 指紋認証/顔認証 | |
参考価格(定価) | 35,000円 | OCNなら14,800円 |
Motorolaが低価格、ミドルスペックスマホとして発売したのがこのg7 plusです。
g7シリーズは3種類あり、g7 plusはその中でも一番高いスペックに位置しています。
g7 plusはg7よりも8,000円高くなっていますが、順当にスペックアップしています。
背面指紋認証/顔認証機能もあり、セキュリティ面と使いやすさを両立させています。
また、画面の大きさが6.24インチと最近のスマホの中でもやや大きめサイズです。スマホで動画を楽しみたい人には良い大きさです。
g7 plusとg7のスペックを比較
g7 plusとg7のスペックが近いので、どの点が同じでどの点が違うのか、表にまとめました。
かなり大きな差があるわけではなく、いろんな点で少しだけg7 plusが上のスペックという感じになっています。
※表は横スクロールできます。勝っている点を赤文字表記しています。
項目 | g7 plus | g7 |
カラー | ビバレッド ディープインディゴ | セラミックブラック クリアホワイト |
OS | Android9.0 | Android9.0 |
CPU | Snapdragon 636 | Snapdragon 632 |
RAM | 4GB | 4GB |
ROM | 64GB | 64GB |
画面サイズ | 6.24インチ | 6.24インチ |
画面解像度 | 2,270×1,080ドット | 2,270×1,080ドット |
バッテリー容量 | 3,000mAh | 3,000mAh |
カメラ画素数 | 約1,600万 + 約800万画素 | 約1,200万 + 約800万画素 |
本体重量 | 172g | 174g |
おサイフケータイ | なし | なし |
ロック解除 | 指紋認証/顔認証 | 指紋認証/顔認証 |
Wi-Fi | IEEE 802.11 a/b/g/n/ac | IEEE 802.11 a/b/g/n |
Bluetooth | 5.0 | 4.2 |
スピーカー | ステレオスピーカー | モノラルスピーカー |
参考価格(定価) | 35,000円 | 27,200円 |
g7 plusが買っている点で重要なところに絞ると、以下の2点かなと思います。
- CPUが10%ほど性能を上回る
- ステレオスピーカーであること
他の点は体感ではなかなか分かりにくいですが、この2つは分かりやすいです。
CPU(スマホを動かす処理能力)が高いとあらゆる操作がキビキビと動きます。結果、快適な操作感につながります。
また、スマホでイヤホンを使わずに動画や音楽を楽しむ場合、ステレオとモノラルでは全然迫力や臨場感が違います。
上記2点が気になる人は、たとえ8,000円多く払ってもそれに見合ったリターンはあるでしょう。
moto g7 plusのメリット4つ
- 画面サイズが6.24インチと大きいのに172gと軽め
- 価格が3万円台中盤と安い
- ステレオスピーカーで動画や音楽の臨場感が増す
- DSDS対応+SDカードスロットのトリプルスロット対応
- アメリカ主導開発のスマホなので安心
それぞれ詳しく見ていきましょう。
画面サイズが6.24インチと大きいのに172gと軽め
画面サイズが6.24インチなので結構大きいです。You Tubeなどの動画も見やすいですし、文字も大きくなって読みやすいです。
画面サイズ | 重さ | |
iPhone 11 Pro Max | 6.5インチ | 226g |
g7 plus | 6.24インチ | 172g |
iPhone 11 | 6.1インチ | 194g |
sense3 plus SH-M11 | 6.0インチ | 175g |
今のスマホはiPhone 11 Pro Maxの6.5インチが最大クラス。6.24インチはそれに近いサイズですね。
大体平均して6.0インチぐらいが今のスマホの平均サイズですから、moto g7 plusは少し大きめです。
また、大きめのサイズながらも重さは172gと割と軽めです。上の表に挙げた人気スマホ4機種の中でも、サイズは2番目に大きいのに1番軽いです。
価格が3万円台中盤と安い
機種名 | 価格 |
iPhone 11 Pro Max | 119,800円 |
g7 plus | 35,000円 |
sense3 SH-M12 | 34,980円 |
HUAWEI P30 lite | 24,800円 |
超ハイエンドスマホであるiPhone 11 Pro Maxは約120,000円。g7 plusはその約1/4の値段で購入できます。
ただし3万円台のスマホにはライバルも多いです。値段で比較するとシャープのsense3 SH-M12あたりも候補でしょうか。
ステレオスピーカーで動画や音楽の臨場感が増す
スマホってスピーカーが上下のどちらかにしかついていないモノラルスピーカーが案外多いです。
しかしg7 plusはステレオスピーカーなので、動画や音楽の音の臨場感がモノラルより断然良いです。
DSDS対応+SDカードスロットのトリプルスロット対応
moto g7 plusはDSDS(デュアルシムデュアルスタンバイ)対応です。2枚のSIMカードを挿入し、同時待ち受け可能です。
これにより、仕事とプライベート用に2台スマホを持つ必要がなく、g7の1台だけでやりくりできます。
ただし、4G+3Gでしか通信できないので注意してください。
またもう1つのメリットとして、2枚SIM挿しながらMicro SDカードが挿せる排他仕様です。
アメリカ主導開発のスマホなので安心
実際、2019年には中国スマホメーカーHUAWEIに対し、Googleのサービスを使えなくするよう、アメリカ政府はGoogleに要請しました。(実際には制裁は下りませんでしたが)
正式にはMotorolaは現在中国のパソコン会社レノボの子会社です。
しかし、元々Motorolaはアメリカの会社でした。現在もMotorola本社はアメリカのイリノイ州にあり、開発はアメリカで行われています。
アメリカ政府がアメリカにあるMotorolaにまで制裁を加える、とは考えにくいです。
現在のスマホ業界は中国スマホばかりですから、g7 plusが「純中国産」のスマホでないことは無視できないメリットになると言えます。
moto g7 plusのデメリット4つ
- バッテリーが3,000mAhと少ない
- おサイフケータイ機能がない
- 防水・防塵機能がない
- 通知LEDがない
目立ったデメリットはないですが、しっかり確認していきましょう。
バッテリーが3,000mAhと少ない
2020年の今では、3万円台後半のスマホなら3500mAhのバッテリー容量はあるので、moto g7 plusの3,000mAhは少しもの足りないかなという印象です。
また、g7 plusがg7に唯一負けている点として、バッテリー持ちが少し悪いことが挙げられます。
バッテリー容量は同じ3,000mAhですが、CPU性能がg7 plusの方が高い分パワーを必要とするからです。
おサイフケータイ機能がない
使わない人にとってはどうでもいいですが、moto g7 plusにはおサイフケータイ機能がついていません。
おサイフケータイ機能がないことにより、できないのは以下の決済です。
- QUICPay
- iD
- モバイルSuica
防水・防塵機能がない
moto g7 plusには防水・防塵機能が一切ありません。お風呂の中で使うことはできないので注意してください。
通知LEDがない
小さいデメリットではありますが、moto g7 plusには通知を知らせるLED(通知ランプ)がありません。
スマホをいじっていない時に通知を確認するのは少し不便です。
moto g7 plusはこんな人にオススメ
以上のメリット・デメリットから考えると、以下を満たす人がmoto g7 plusに向いていると言えます。
- 安いスマホで十分な人
- DSDS+SDカードのトリプルスロットが必要な人
- ステレオスピーカーが必要な人
- 電池持ちをあまり気にしない人
- おサイフ、防水・防塵機能がいらない人
- 中国産スマホが嫌な人
g7と比べて、決定的な差はスピーカーの部分です。また、他のスペックも少しg7 plusが上です。
8,000円頑張って余計に出した方が「やっぱりg7じゃなくてg7 plusにしとけば良かった・・・」と後悔せずにすみます。
スマホは2年間ぐらい毎日使うものですから、予算に余裕があればg7 plusをおすすめします。
moto g7 plusの評判・口コミ
Twitterでのmoto g7 plusの評判・口コミをご紹介します。
moto G7 plusは写り込みの少なく、いい感じに滑る液晶で、保護シートはなくても良いけど、注文してた保護シート届いので付けてみた。ノングレア万歳!やっぱりこれでなきゃ(ぉ
— つーくん@(☍▵⁰)エライ (@tsu_kunn) December 3, 2019
moto G7 plusで初めてイヤフォンジャック使ってラジオ聴いてるけど、凄く音質が良い。これもDolbyAudioの効果なのかな?ステレオスピーカーもなかなかだし。Dolby恐るべし。
— つーくん@(☍▵⁰)エライ (@tsu_kunn) December 4, 2019
香林坊。こんなイルミネーションしてたのね。普段めったに来ないので知らなかった。
moto G7 plusの写真は綺麗に撮れて満足。 pic.twitter.com/BfhyWDz2Ns— つーくん@(☍▵⁰)エライ (@tsu_kunn) December 13, 2019
そういえばiPhoneSEのサイズ感が捨てられなくて頑なに大きいスマホは使っていなかったけれど、いざ6.2インチのmoto g7 plusを使ってみると…その画面の大きさから来る情報量の多さ、利便性を理解してiPhoneSEには戻れなくなった。持ちにくさは写真2枚目のバンカーリングで解消できるので問題なし😊 pic.twitter.com/P6UBe6rr38
— HIROKI (@hiromaki0720) December 17, 2019
そんなに性能に期待してなかったMoto g7 Plusだけど、カメラ普通に取れるし、適当にいい感じにしてくれる。こんなことならもっとスペックのよいAndroid買ってもよかった。pixelとか?
— jun (@jun21) December 20, 2019
今日は久しぶりにヨドバシカメラのSIMフリー端末コーナー見に行ってたんだけど、moto g7 plusの液晶ディスプレイが今使っているg6 plusよりも明らかに発色いい気がしたな。
g6 plusはそれなりに気に入ってはいるけど、液晶の発色がチープなのが以前から気になっているんだよなぁ。— 電動発電機 (@mh81b_dm44b) December 22, 2019
カメラ性能が意外に良い、液晶がきれいという評判が多かったです。
moto g7 plusをなるべく安く購入する方法
moto g7 plusは以下から購入できます。
- Motorola公式サイト
- Amazonや楽天などのネットショップ
- 家電量販店
- 格安SIMとの契約セット購入
購入場所 | 価格 |
Motorola公式サイト | 42,680円 |
Amazonや楽天 | 37,000円 |
家電量販店 | 42,680円(ポイント付き) |
格安SIMとの契約セット購入 例:OCNモバイルONE | 14,800円(セール中) |
音声SIM契約とのセットという条件もありますが、OCNモバイルONEのスマホセットなら約20,000円以上安くmoto g7 plusを購入することができます。
ここまで安くmoto g7 plusを購入できる店舗は他にありません。
OCNモバイルONEのスマホセットなら14,800円以下で買える
スマホ購入+音声SIM契約必須で、定価よりも大幅値引きされるのがOCNモバイルONEのスマホセットです。
OCNモバイルONEは、格安SIMの中でも一番安くスマホを販売していることで有名です。
月のスマホ代が1,200円~からとかなり安く、現在キャリアで5,000円以上の高額なスマホ代を払ってしまっている人はこの機会に乗り換えを検討してみるのがいいでしょう。
月額料金はこちら↓
1GB | 1,180円 |
---|---|
3GB | 1,480円 |
6GB | 1,980円 |
10GB | 2,880円 |
20GB | 4,400円 |
30GB | 5,980円 |
詳しい契約内容などはOCNモバイルONEのスマホセット契約内容を丁寧に解説の記事で確認してください。
音声SIM契約が嫌な場合Amazon・楽天・ペイペイモールがおすすめ
今の携帯会社を変えたくなかったり、契約がめんどくさいといった人にはAmazon・楽天・ペイペイモール(旧ヤフーショッピング)がおすすめです。
家電量販店やMotorola公式サイトではほぼ定価での販売で、少し高い感が否めません。
Amazon・楽天・ペイペイモールなら最初から定価より5~6,000円安く販売していますし、ポイントもつきます。
まとめ:moto g7 plusはg7よりも買って後悔しないスマホ!
以上、「moto g7 plusのスペックを徹底レビュー!」でした。
まとめるとこんな感じです。
- 安いスマホで十分な人
- DSDS+SDカードのトリプルスロットが必要な人
- ステレオスピーカーが必要な人
- 電池持ちを気にしない人
- おサイフ、防水・防塵機能がいらない人
- 中国産スマホが嫌な人
moto g7 plusと近い価格帯の、P30 liteやsense3 SH-M12が気になった人は以下の記事もチェックしてみてください。
準備中
以下の記事でOCNモバイルONEのキャンペーン・セール情報もチェックしてみてください。